※ブログでは、その感想や考察について投稿していきます。攻略に関する情報等が載っていることがありますので、未プレイの方はネタバレにはご注意ください。

ホラーゲームらしいので、気を付けないといけません。
画像も怖いのが出てきます。
苦手な方はご注意を。
今回の内容
さて、今回はオススメされたゲームをプレイしていこうと思います。
恋愛ゲームの皮を被ったホラーゲーム…に見えますよね?
私もそう思ったのですが、Part3の最終回まで見ていただけたら、色々と何だか分かります。
恋愛ゲームっぽいが

さて、今回は幼馴染、後輩、先輩とった存在達と恋愛ゲームっぽい何かをしていきます。
しかし、それぞれのキャラクターが露骨に闇を見せてくるので、何とも言えない気持ちになります。
家族のこと、自分のこと、人間関係のこと、それぞれに対して闇を感じているようですね。
確かに思春期の少年少女はこういった悩みを抱えがちですよね。
私もそうでしたが、私のような30代になりますと、なんですかね…。
慣れというか、諦めというか、達観というか、異なる見方ができるようになってくるような気がします。
生きるという単純な年月の経験値ってやつですかね?
そういえば、ギャルゲー?恋愛ゲーム?
そういうのをしたことは無いのですが、あれってこういった露骨な文章が出てきたりするのですか?
何時か恋愛ゲームをプレイしてみたら分かるのでしょうが…。
プレイする日はくるのでしょうか…。
選んではみたものの…

最後、選択肢が出てきます。
3人の中から、自分にとって理想の相手を選択するというものなのですが、その演出が恐ろしい…。
まさかのDELETE…。
この後、血しぶきが…。
何というか、ギャルゲーと分かっていつつ選択を繰り替えしていくといった人間味の薄いゲームの感じがします。
そして、この後「不気味だなー」程度でのほほんとしていた私に鮮烈な一撃が…。

急な脅かしは普通にビックリするんですよね…。
結果的に怖くはないのですが、ビックリします。
それにしても、選んだ後の結末が他の少女の抹殺というのは気になりますね…。
わざわざ抹殺しないといけない、そんな理由があるのでしょうか。
パーフェクトでないものは抹殺する世界…。
うーん、ディストピア…。

それにしても、こういう演出があると「選ぶ」って選択肢を取りたくなくなりますよね…。
「選ばない」という選択肢はないのでしょうか。
そしたらゲームにならないのでしょうが…。
さて、今回はここまで、また次回もお付き合いいただけたら幸いです。
それでは皆さんも、よきゲームライフを!
ダウンロード等はこちら

