※ブログでは、その感想や考察について投稿していきます。攻略に関する情報等が載っていることがありますので、未プレイの方はネタバレにはご注意ください。
ここ、ホラーが苦手な人が詰むステージかもしれん。
このステージ、怖くない?
いつもなら、ここに画像が「ドンッ!」と載せているのですが…。
今回画像がいちいち怖いんですよね…。
私は平気ですが、皆さんは平気でしょうか?
とりあえずワールドの画像を…。
怖いよね?
まぁ今回のゲーム内容として、目が登場してくるので何とも言えませんが…。
それにしても、久々にホラー画像を見ました…。
謎解き×ホラー
今回のワールドは論理が求められる世界でした。
画像にあるような論理パズルは就職の際によく勉強したものです。
SPIでしたっけ。
今や懐かしいですね。
今回は正直者が一人で残りが嘘つきということで、殺した殺さなかった問答をしているA,B,Cに本物がいないことが分かります。
ここに正直者がいると全ての論理が破綻しますからね。
そこで、Dが正直者。
そうすると、Cが犯人ということが分かりますね。
動画での問題は、このステージ。
目が向いていない方向に進むのですが…。
最後の柱は目が左右を見ていて「行く場所ないやん!」というギミックなのですが…。
別のことを気にしすぎた結果、正解を引いてしまい謎解きをすっ飛ばしてしまいました…。
ここ、本当はどんなホラー現象が起きたのでしょう?
動画にするのを忘れてしまったんですよね…。
今度、個人的に見に行くことにします。
あとは多少の謎解きというか、探索はありましたが、基本は道なりに進むだけ。
そう悩むことはないように思います。
ステージの感想
このステージ、ホラーが苦手な人を連れていくと楽しい気がしますね(ドS的発想)
個人的には怖いというよりもビックリするタイプのホラーですので、恐怖度は低いかなと。
あー、ビックリ要素が怖いという人にとっては地獄のステージだと思います。
…このワールドに行って思ったのは、私、怖いという感情が希薄になっている気がします←
え、今更?
一体何を言ってらっしゃるのやら…。
もしかして私、追いかけっこ系でないと、恐怖を感じないのですかね…?
妙な疑問も湧いてきたところで、今回はここまで、また次回もお付き合いいただけたら幸いです。
それでは皆さんも、よきゲームライフを!