※ブログでは、その感想や考察について投稿していきます。攻略に関する情報等が載っていることがありますので、未プレイの方はネタバレにはご注意ください。
水降
最初からきな臭いですよね…。
そして、疑わしいものが多すぎます。
今回の内容
さて、今回からフリーゲーム「廃館少女」をプレイしていきます。
今回はエンディングまで一度の収録で行ったので、パートの切り替えがシームレスに行われることになります。
感想はPart3の時に話をすることにして、まずはプレイを振り返っていきましょう。
不自然な廃墟
さて、このゲームは不自然さの塊でしたね。
何しろ、廃館のはずなのに、最近の日付の新聞が置いてあったり、さも分かりやすい場所にアイテムや謎解きが用意されていたりと、違和感の塊です。
ここに、誰かが来ているということですし、しかもピンポイントで今の出来事に関係する記事があるなんて、不思議でしかありませんね。
今回のホラー要素として、幽霊のようにも見えるのですが、ゲーム説明文に精神科医という言葉があることから、どちらかというと今回の主人公は精神的に何かしらを抱えた人のように見えます。
現状、登場人物として、リリーとアルノルト、この二人が結構大事になってきそうですが…。
食堂では、電話にてアルノルトもこの廃墟にいるという話をされていましたね…。
リリーが食堂にいるピンポイントで電話をかけてくる…。
しかも電話が通じている…。
色々と気になる点が多いゲームでした。
ダウンロードはこちら
廃館少女:無料ゲーム配信中! [ふりーむ!]
「廃館少女」:「あの日何があったのか…話してくれるね?」