【鍵の国のアリス-Act1 Nonsense name-】時計屋は苦労人?【part5】

ゲーム
スポンサーリンク

 バッグのデザインはとてもいいと思うんです。
 箱のデザインもなかなかいいと思うんです、…が…ねぇ?
 
 過去の私に注意:サコッシュというバッグは四次元ポケットではないし、ネコ型ロボットではなく虎型ロボットです。

前回の記事

今回の考察要素

 今回の考察で使う内容は太字で示しています。

  • モノクロームストーン、インクの材料や香りづけのベースになる万能材料
  • 時計屋の仕事の手伝いをする検事
  • 屋敷の住人たちの服が被服屋で作られている(スミスの分もある)、そして服の材料もある
  • チックは検事の仕事を真面目にしているビルを悪くは言えない。
  • ビルとチックが一緒にいるのはレオにバレてはいけない。
  • 記憶のないスミス。それに納得しているリリィ。
  • 喋る花たちとコンサートの練習
  • チャシャは鍵開けが得意
  • 時計屋に対して、チャシャは様々な狼藉を働いてきた。

 ここで、スミスの服が登場したので、スミスが洋服が不要なただの青虫説が崩壊しそうです。
 しかし、お屋敷では服を作らないが、被服屋では作る、というこの差は何なのでしょうか。
 服を注文しに行ったのがスミスで、レオの分は注文しなかった、というのであれば話は通りそうですが…。

モノクロームストーンの正体とは?(未解決)

 インクの材料は「水、アルコール、染料」等
 香水の材料は「香料、アルコール、蒸留水(精製水)」

 共通しているのは水とアルコールですね。
 調べてみた中ではインクについてはアルコールについて記載がないものもあるので、「水」が一番の候補に上がりそうですね。

 モノクロームというのは、略してモノクロ、つまり白黒という意味なので、このゲームにおいて大差ない、もしくは同一のもの、として考えてよいのでしょう。
 
 敵を倒すと水かアルコールが得られているという状況?
 しかし、「拾えるもの」という言葉が出てきましたので、この世界では固体の物質なのでしょうね。
 そして、ストーンということは石でしょう。
 (さすがにヤード・ポンド法の質量の単位ではないかな?)

 モノクロの石、水の石、アルコールの石…。
 これが、現実では瓶に入ったアルコールであるなんて設定だったなら、モノクロームストーンと引き換えに不思議な能力やアイテムを得るというのは、酒の力で何かをしているということに…。
 多分、ここはあまり考えない方がいい気がします。
 …もし、ストーンが本当に質量の単位だった場合、本当にまずい感じになりますからね。

 ですが、これを拾うことができる状況とは一体なんなのでしょうか?
 精神世界でモノクロームストーンを手に入れたつもりになっているのか、現実世界で何かを手に入れて、それをモノクロームストーンと言っているのか。
 前者のような気もしますが、あえてモノクロームストーンという物体にした意図が何かあるのでしょうか…。
 私が作者なら「この世界ってコインやお金という世界ではないし、他に簡単に手に入りそうなものがいいね。インクとか服の染料とかに石は使われているから、それでいいのかも。不思議アイテムがある世界だから、この石はなんでもできるアイテムって設定にしておこう」という程度の理由にしておくかもしれませんが。

 結論が出ないので、これ以上考えるのはやめておきましょう。
 これ以上グダグダ続けるのはナンセンスですからね。

記憶のないスミス

 記憶がないスミス。
 リリィの様子から、スミスの記憶がなくなっているのは当たり前のようです。
 ここで問題になるのは、当たり前なのは、スミスの記憶がなくなることなのか、それとも住人の記憶がなくなることなのか…。
 前者ならスミスが忘れっぽいだけなのかもしれませんが、「時間が巻き戻っている」可能性もあるんですよね。
 時計屋の暴走によって、時間を巻き戻したり、進めてしまったりしてしまうことがある、と考えると色々と納得できる部分があります。

 例えば、今回のチックとビルのコンビ。
 時計屋が狂わせてしまった時間の確認をしているところを検察官が監視、または記録をとっている。
 そう捉えれば、チックの仕事をビルが手伝っている、という風に解釈することができます。

 他には、「別個体」という可能性はありそうです。
 以前「蝶になって飛んでいったのかしら」といったアリスの呟きがあったことから、青虫が蝶となり消えたスミスがいて、その後に人形のスミスが配置された可能性はあります。
 そう考えた理由として、以前はスミスの服についての言及がなかったにもかかわらず、ここでは服が登場していることが挙げられます。
 また、彼に話しかけた際の反応のなさが、まるで人形であることもそう考えた理由です。
 リリィが「一昨日も会ったでしょう」と話すことで、その設定がスミスに伝わったのかもしれません。

 「そうか・・・。一昨日か・・・」という台詞は、時間が関する説では「周りの様子が変だが何かが起こったのか→一昨日にアリスが来たからなのか」という納得、別個体では「俺が生まれたのは一昨日か」という気づきのセリフのように思います。

ダウンロード等はこちら

ふりーむ(https://www.freem.ne.jp/win/game/25556 )
作者HP(https://keylandalice.wixsite.com/madt… )
作者Twitter(https://twitter.com/torapecheno/ )

今回の実況動画

次の記事

この記事へのコメント ※他の人が見て不快に感じるコメントはお控えください

タイトルとURLをコピーしました